大阪市西区で就労継続支援A型・B型を利用するなら一般社団法brothers(ブラザーズ)

お気軽にお問い合わせください
一般社団法brothers(ブラザーズ)電話番号

お知らせNEWS

  • 法律による障害者の雇用の促進について

    2022年03月01日

    障害者の雇用に関しては、法律によって様々な規定がされています。これを「障害者の雇用の促進等に関する法律」と呼んでいます。障害者の雇用と在宅就労を促進する内容の社会保障法のひとつです。 この「障害者の雇用の促進等に関する法律」は、全5章から構成されており、職業リハビリテーションの促進や差別の禁止、雇用義務に基づく促進内容や雑則、罰則等についてが記載されています。雇用における健全者と障害者の均等なチャンス確保と待遇についても定められており、障害者が自身の能力を有効に活用し、社会で労働出来るような内容となっています。 この「障害者の雇用の促進等に関する法律」において、事業者は障害者への差別を行うことなく、合理的な配慮を行う義務を背負っています。障害やその補助アイテムによる理由で不採用にしないこと、賃金の不合理な設定や施設利用の禁止などをすることなく、積極的に障害者の雇用を行っていくようになっています。決定雇用率による控除についても、この法律に詳しく決められています。 こういった法律の存在を活用し、障害者でもどんどん社会に参加していくことが求められているのです。

就労継続支援A型・B型を利用するなら一般社団法brothers(ブラザーズ)