-
障害者自立支援法とbrothersの取り組み
2021年05月01日
障害者にとって自立した生活や社会生活を営むことができる就労の機会を提供しているのがbrothersです。福祉業界に経験の深い職員が一人一人のサポートを行っています。 障害者自立支援法とは平成17年に障害者・障害児の自立を支援する施策を定めた法律であり、2006年に施行されました。基本理念は障害者基本法によるものであり、障害者や障害児がその能力や適正に応じて自立した日常生活や社会生活を営むことができるように必要な支援を行うことを目的としています。 障害がある人の自立とは自分で決定することができることであり、お金を稼いで家事などをすることが健常者にとっては自立と考えるのですが、障害があることで全てを健常者と同じように行うことはできません。そこで様々なサービスや支援を利用し、自分の人生を自分で選択することができるのではないでしょうか。これによって自由を得ることができ、障害があってもいきいきと生活していけるようになります。