-
brothersでは知的障害の人が働きやすい職場探しをサポートしています
2020年08月01日
発達期と呼ばれる18歳ごろまでに知的能力に遅れが現れるものを知的障害と言います。知的能力の発達が平均よりも明らかに遅れているのが特徴であり、発達が遅れることで日常生活や読み書き、計算などの学習などで支障が出ることから周囲からの支援が必要になります。 実は知的障害の約8割は原因不明となっており、残りの約2割は先天的なもの、出産時のトラブル、乳幼児期の高熱などが原因と考えられています。重度になると原因もわかりやすいのですが、軽度の場合は原因がわからないことがほとんどです。知的障害は4段階に分類されており、軽度知的障害、中度知的障害、重度知的障害、最重度知的障害となっており、分類する際に一つの指標となるのがIQです。 知的障害を抱えている人の中にも仕事をしている人は多くいるのですが仕事をしている人業務内容で最も多いのが作業所、次に製造、加工、そして農産畜産、林業、漁業などです。brothersでも知的障害を抱える人たちが働きやすい環境を見つけることができるようにサポートしています。