大阪市西区で就労継続支援A型・B型を利用するなら一般社団法brothers(ブラザーズ)

お気軽にお問い合わせください
一般社団法brothers(ブラザーズ)電話番号

お知らせNEWS

  • 就労継続支援B型とは?

    2019年02月01日

    「就労継続支援事業」とは、一般的な事務所に雇用されることは難しい障害者に対して、労働の場の提供と、訓練の実施を行っていく支援事業です。「A型」と「B型」があり、後者は雇用契約を結ばずに利用するタイプになります。通所して授産的な活動を行って、その工賃をもらう仕組みになっています。授産施設の平均工賃を取得することができるため、利用者はここでスキルを上げながら、A型として働く道や、一般就労の道を目指していくことになります。 B型は、A型と比較すると平均賃金は低めになってしまいますが、その分短時間労働が多いため、一般企業で働いていたものの、年齢や体力をはじめとして雇用継続が難しくなってしまった障害者でも働きやすいというメリットがあります。雇用関係を結ぶわけではないので、賃金体系や就労体型に自由が生じやすく、自分のペースでリハビリや訓練として働いていくことが可能になっています。自分自身と相談しながら、無理のない訓練を進めていけます。

就労継続支援A型・B型を利用するなら一般社団法brothers(ブラザーズ)